関節リウマチ」タグアーカイブ

関節リウマチとは?免疫の正常化&鍼灸治療

関節リウマチとは?

30代~50代の女性に多く発症します。体の免疫異常によって関節に炎症が持続し、腫れて痛み、最終的には関節が破壊され、変形してしまう病気です。

こ のため、治療をしないで放っておくと、関節破壊の進行が進み寝たきりになってしまう可能性もあります。  関節リウマチの治療は長らく「単に痛みを和らげる治療で、進行はしてしまう」ものでしたが近年は早期に発見し適切な治療を行えば、関節破壊の進行を防ぐ ことが可能となっています。

病名から、”関節”だけが冒される病気と勘違いしがちですが、微熱・倦怠感・食欲不振などの全身症状、間質性肺炎などの肺病変、眼症状、皮膚症状など関節以外も冒されるため、全身管理が必要とされます。

また関節リウマチのお薬は一般的には免疫機能を抑制するために、風邪などにかかり易くなりますのでチョッとした体調の変化にも気を配り風邪をこじらせない様に心がけて下さい。肺炎やインフルエンザにかかる方も少なくありません。

自分の症状が関節リウマチであるかを自己判断するのが困難なため、病気の発見が遅れしまうことがありますが、大切なのは早期発見・早期治療です。少しでも関節リウマチを疑う症状があれば、まず専門医に相談しましょう。

よくある自覚症状

朝に手の指がこわばる(手足の指の関節や手首・足首に多いが他の関節に出る事もある)。
手足の指の関節や手首・足首が腫れる、痛む。症状のこわばり、腫れ、痛みが6週間以上続いている。など。

image3-2.jpeg

関節が破壊されるのはなぜか?

体の免疫機能(細菌やウイルスを撃退する役目)が自分の関節を「外敵だ」と 勘違いして「攻撃」をしてしまい炎症を起こす為に腫れや痛みが出て来ます。その状態が続くと「破骨細胞」が過剰に働いてしまい骨の変形にまで至ってしまい ます。「破骨細胞」は普段は古くなった骨を必要な分だけ少し破壊します。骨の再生はまた別の細胞によってされます。この繰り返しによって骨は健康な状態を 保ちますが、免疫機能の異常な状態においてはこのバランスが著しく偏ってしまい、破骨細胞の働きが過剰になり骨の再生がまったく追いつかなくなり結果的に 骨の破壊が進行してしまい、関節の変形にまで至ってしまいます。

リウマチの原因であろうとされていいる事柄

免疫異常、   外傷による細菌感染、  骨密度、

代謝異常、   心因性によるもの、   ウイルス感染、

免疫の異常はどうしておこるのか?

原因そのものはまだよく分かっていませんが、精神的なストレスも原因になると言われています。

遺伝はする?・・・ある程度遺伝性もある様ですが、高い遺伝性は認められない様です。

関節リウマチは、誰がいつかかってもおかしくない

身 近な病気ではないとお考えの方もいらっしゃいますが実際は、1,000人に5~10人が患う病気で、働き盛りの30~50歳代の方に多く発症し、女性の占 める割合が男性の約4倍にもなります。60歳以降に発症する場合や16歳未満に発症する場合など、関節リウマチはあらゆる年齢の方に発症する可能性があ り、男性の患者さんも少なくありません。
病院での治療と平行して鍼灸をされる事でより良い治療効果が発揮出来ます。

日常で気をつけたい事など

関節リウマチは冷える事が苦手です。冷やしてしまうと調子が悪くなり、腫れや痛みがキツくなりやすいのでなるべく冷やさない様にしましょう。冷房の風を患部に直接受けても症状が悪化する事もありますので、直接冷気が当たらない様に風の向きを調節するなど一工夫しましょう。

春 や秋といった比較的過ごしやすい気候でも台所仕事はお湯を使う事をお勧めします。食器を洗う際に大丈夫と思い水を使っていて、「指が痛くなりそう、痛みが 増しそう」な場合はすぐにお湯に代えて下さい。もしもお風呂上がりなど温めた後に痛みがうずく様な場合はほんの少し(数分程度)流水やごく小さな湿布を貼 るなどして冷やしてみて下さい。ただし30分以上冷やしてしまうと痛みが悪化するかも知れませんのでご注意下さい。

鍼灸治療

鍼 灸での治療は患部(痛みや腫れのある所)にはお灸をします、しかしお灸の量(お灸の熱を加える加減、大きさや数など)は微妙な加減が必要な為、初めは軽目 のお灸から致します。その後徐々に増やしていきお灸の適量を定めます、そうするとご自身でもお灸(千年灸みたいな物でも可)をして頂けますので、ご自分で も痛みや腫れの軽減がはかれる様になります。

image1-04.jpeg  その他、過剰な免疫を抑制する穴(ツボ)へのアプローチや全身状態を整える鍼灸などを行います。いずれにせよ鍼灸での関節リウマチの治療は優しくて、痛くないものになりますのでご安心下さい。

ご自分でも出来る事は沢山ありますので出来る事から始めると良いですね。それに加えて鍼灸治療もしてあげると、より良い生活が送れる様になります。

「関節リウマチの食事療法など」詳しくは「こちら」

しかし、焦ったり、無理したりはしない様になさって下さい。パッと治るものではないので気長に構えてじっくりと関節リウマチと向き合っていきましょう。

〈治療頻度の目安〉

●症状や痛みなどが酷く、とても辛い状態・・・週に1回~3回程。

●辛いピークがひとまず過ぎた状態・・・週に1回程。

●随分良くなったもののまだ無理をすると悪化してしまう状態・・・2週間に1回程。

●楽になってきた、今の状態を維持したい・・・月に1回程。

個人差がありますので目安としてお考え頂ければと思います。

 

健康保険のご利用をお考えの方は「こちら」。

ご予約・ご相談はこちら
℡  075-622-2805
メール info@k-shinnkyuu.com

 


関節リウマチの食事療法など

出来る事から少しずつ始めていきましょう。

体に良い栄養素を取り入れる事も必要ですが、体内に不要な栄養素を入れず、消化吸収の効率を高める事も大切になります。

栄養状態の悪い人ほど症状もひどくなる傾 向がありますので、ビタミンやミネラルなどバランスよく栄養をとりIPAイコサペンタエン酸・不飽和脂肪酸・・・さんま、さば、いわし、さけ、マグロのトロ、うなぎなど)、 α-リノレン酸(エゴマ油、胡桃(クルミ)、イワシ、サバなど)で炎症を緩和する様にすると良いです。

全身の消耗性があるので、高ビタミン・高ミネラルにします。(野菜をしっかり摂ります)

抗炎症、炎症を抑制する・・・ゴマ、胡桃(クルミ)、ひまわり、オリーブ由来の油。

亜鉛が豊富で関節細胞組織の活性化を図り、免疫力を正常する・・・牡蠣、赤身魚、うなぎ、貝類、豆類、ソバ。

αリノレン酸リウマチの予防改善を促します・・・えごま油、なたね油(キャノーラ油)、ひまわり油、クルミ、イワシ、サバ、マグロのトロ、ブリ、海草(昆布、ワカメ、ひじき、のり、など)など。(牡蠣、赤身魚、ウナギ、貝類と一緒に食べると良いでしょう)

image3-3.png    image3-4.png

ビタミンが豊富で痛みを和らげる効果がある・・・みかん、レモン、リンゴ、ナシ、グレープフルーツ、プラム、イチジク、キウイ、イチゴ。
特にビタミンCは、痛みを抑えるステロイドホルモンの分泌を高めること、ビタミンEが血流をよくすることで痛みをやわらげます)

免疫機能を正常に維持し痛みなどの刺激の抑制・・・玄米。

白砂糖やそれを含む食品や菓子類はなるべく避けましょう。また、炭酸飲料や清涼飲料水も避けます。
(炭酸飲料などに使用される「白砂糖」は血中のpHを酸性に傾けます、するとそのバランスを保とうとして骨から血中へカルシウムが溶け出します。当然、骨や歯は弱くなってしまいます)

●砂糖は黒砂糖をお勧めします。黒砂糖・・・サトウキビを絞って凝縮し固めた砂糖の事で、カルシウムやカリウムなどのミネラルを多く含みます。骨粗鬆症の予防、生活習慣病の予防、疲労回復などが期待出来ます。

●油脂類、特に動物性脂肪の摂取は控えるようにします。

●しかし多価不飽和脂肪酸炎症症状を抑制(鎮める)するので油脂類として割合を高めましょう。

・・・多価不飽和脂肪酸・・・木の実類(クルミ、松の実、ゴマ、ピスタチオ、落花生、アーモンドなど)、ゴマ油、油揚げ、高野豆腐、きな粉、いわし(油漬)、ツナ缶(油漬)、など。

●生姜やターメリック、ニンニクなどは、炎症を激化する物質の産出を妨げるので、上手に料理に用いると良いです。

●他・・・ニラ、トマト、人参、セロリ、オート麦、タマネギ、クレソン、カリフラワー、蜂蜜、
酵母、イラクサ、にわとり、コラーゲン、も積極的に摂ると良いでしょう。

栄養剤ではなるべく摂取しない様にして下さい。
・・・栄養剤(サプリメントなど)には凝固剤や防腐剤なども入っていて、それらが不要な物となり消化吸収率が悪くなってしまう為です。
・・・食事療法を進めているDr.は再三「栄養剤では摂取しない様に」と言われます。

●肥満があると関節痛を悪化させるので食べ過ぎには注意しましょう。

●便秘があると、栄養の吸収が悪くなるので、便秘解消を図ります。

●身体は冷やさない様にしましょう、血行が悪くなります。しかし、炎症によって熱をもっている関節は冷やしましょう。

●禁煙をしましょう。

●心身の疲労を避け、充分に睡眠を取りましょう。

ご自身でも出来る事は沢山あります、出来る事から始めましょう。それに加えて鍼灸治療もしてあげると、より良い治療効果が得られる様になります。
しかし、焦ったり、無理したりはしない様になさって下さい。パッと治るものではないので気長に構えてじっくりと関節リウマチと向き合っていきましょう。

 

健康保険のご利用をお考えの方は「こちら」。

ご予約・ご相談はこちら
℡  075-622-2805
メール info@k-shinnkyuu.com